皆さんこんにちわ。そして男性諸君の皆さんこんにちわ。リア充に敵意を向けること数十年、恋愛なんか出来ないと思っていた。待て!大丈夫だ!!そんな僕らに希望の光として恋愛体験が出来るゲームがあります、そこで今日はオススメ出来る恋愛シミュレーションゲームを紹介したいと思います。
アマガミ
概要,あらすじ
主人公は過去の経験から、恋愛とクリスマスに苦手意識を持つようになった。
そんな高校2年生の冬、主人公はふと「このまま何もしないで高校生活を終えて本当にいいのか?」と思う。
そして、今年の冬は恋に対する苦手意識をなんとか跳ね除け、クリスマスには女の子と過ごせるようにと一念発起する。
(アマガミ ピクシブ大百科より引用。)
みどころ
- 6人のヒロインを中心にクリスマスが近づく季節に主人公である高校生が恋愛するシミュレーションゲーム。
- 時間軸が存在する今作は1日4回の行動でヒロインの好感度を上げていくものとなっており、好きなヒロインとのイベントはドキドキ感を感じさせてくれる部分が随所にある。
- 学校生活を送りながら、様々な話題コマンドで女の子との会話を弾ましていく面白さは、いかに女の子の好感度を上げていくかが重要になっていく。
- ヒロインごとに設定されているエンディングはマルチエンディングになっており、クリスマスまでに好感度を最高値まであげることが目標でもありやり込める作品となっている。
- キャラデザインは可愛く作画されており、自分が好みのヒロインを攻略していくことが出来る作品。
- ヒロインごとに完成されたシナリオは感動的な部分も多く、引き込まれる作品になっていてヒロインを攻略した時の達成感はなんともいえない。
キミキス
概要,あらすじ
夏休みが終わり新学期が始まった時期、まだキスどころか恋愛の経験もない高校2年生の主人公は、学園生活が既に半分過ぎてしまった事に気付く。このままではいけないと思った彼は、1ヵ月後の学園祭を好きな娘と過ごすことを目標として、積極的に行動を起こそうと誓う。
(キミキス ピクシブ大百科より引用。)
みどころ
- 主人公が学校祭までの間に告白を成功させる恋愛シミュレーションゲームであり、6人のヒロインとの恋愛物語を描く作品になっている。
- 今作はアマガミ同様4つの時間帯で1日を進めていくものであり、舞台は学校がメインになってくる学園を与えられた時間ごとに移動してイベントを進めていくものとなっている。
- 今作では妹である菜々の部屋は重要な役割をもっていて、それぞれのヒロインキャラの好感度を確認すること出来、攻略には必要なものとなっている。
- マッチング会話と言うゲームシステムは画面に表示される話題から、ヒロインが話したい話題を選び好感度を上げるというもので、攻略する上で女の子との会話をいかにつなげていくかが難しさともなっている。
- 声優陣も豪華になっており、今見直すとファンにはたまらない声優陣の面々。
- 感動的なシナリオは涙を誘う場面もあり、またちょっとニヤリとしてしまう場面もありプレイヤーを楽しませてくれるだろう。
ときめきメモリアル3-約束のあの場所でー
概要,あらすじ
小高い丘に建つ、私立もえぎの高校・・・。
丘のふもとに、普段の通学路とは別に、今ではもう使われなくなった一本の旧道があります。
旧道の入り口にひっそりと建つのが、男社と呼ばれる古い社。
それは、学校裏に立つ女社と対になるように建てられたと言われています。
そして、二つのお社を結ぶ旧街道の途中に、素敵な言い伝えがある坂があります。
『運命のその日、桜の舞い散る中で愛を誓い合った二人は永遠に結ばれる・・・。』
これが、もえぎの高校に伝わる坂の伝説です。(ときめきメモリアル3-約束のあの場所で-公式サイトより引用。)
みどころ
- 3Dで描かれた今作はリアルな恋愛シミュレーションゲームを楽しめる作品となり、ときメモらしさを残したグラフィックで描かれている。
- Emotional Voice System2と呼ばれる音声合成技術は、ヒロインがプレイヤーを呼び掛けてくれる作品となり、より恋愛しているかのような気分にさせてくれるものとなった。
- 高校3年間という期間に、デートを繰り返して攻略していく。とくに300以上にも及ぶデート中の話題はヒロインと盛り上がる為に重要になってくる。
- 恋愛だけではなく土日祝日には多彩な趣味コマンドは話題を増やすのにもかかせないものとなり、やりこめるものともなった。
- 服装などのカスタマイズも可能になり、好感度アップには重要なものともなった。
- 8人の個性的なキャラクターは様々な趣味や好きな物もあり、細部にまでこだわられた作品。
True Love Story Summer Days,and Yet…
概要,あらすじ
恋愛シミュレーションゲーム「トゥルーラブストーリー」(通称「TLS」)シリーズの夏の青春バージョンが、この『Summer Days, and Yet…』だ。高校生たちの、まぶしくて開放的でちょっとドキドキするようなひと夏の日々が描かれている。ゲームの最終目的は、好きな女の子から告白をされて恋人同士になること。プレイの基本システムは従来作を踏襲している。学校生活の毎日を通じ、女の子と会ったり話をしたりしながら仲良くなっていこう。
みどころ
- 高校2年生の時、1か月で転校することになる主人公が残された時間で彼女を作ることを目標に行動する恋愛シミュレーションゲームになっている。
- 5人のヒロインを攻略していく今作は多彩な登場人物によって描かれ、温かみのあるキャラクターが魅力的な作品となった。
- 今作の下校会話システムは重要なものとなり、ヒロインとの会話を続けることを目標にイベントが進行したりする。ドキドキゲージで会話進行が明確となっており、様々な話題で会話を続けたり、デートに誘うことも出来、好感度をあげる場面として重要。
- 今日の目標システムは、一日の始まりである朝に目標の中から表示され、ストーリーを進め達成したときも面白みの1つです。
- 恋愛ゲーム初心者にもやさしい、条件が表示されるので次に何したらいいかが分かりやすい作品ともなった。
北へ。~Diamond Dust~
概要,あらすじ
ゲームの主人公の代わりに、北海道を旅するキャラとして、唐黍十朗太という青年がアニメオリジナルキャラとして登場するが、物語の進行上、特に重要でないシーンにちらっと姿を現すだけで、ヒロインたちとはほとんど絡まない。TV放送は全12話で、6人のヒロインにまつわるエピソードが各2話ずつあり、第12話ではそれぞれのヒロインの後日談が紹介される。DVD-BOXの購入特典として北野スオミに関するエピソードの第13話を収録。
ウィキペディアの執筆者,2017,「北へ。〜Diamond Dust Drops〜」『ウィキペディア日本語版』,(2017年7月17日取得,).より引用。
みどころ
- 北海道の様々な名所を回ることができる今作は実写の画像と、2Dで描かれるキャラクターが組み合わさった作品となった。
- お金は重要な要素ともなっており、北海道の各地を回る上で所持金を使いきると物語が終了してしまう考えて行動しなきゃいけないゲームともなった。
- ドライビング・ブレイク・システムというシステムは北海道の自然を体感できたり普通では行けないポイントに寄り道することが出来る。
- 主人公の携帯には占いサイトというものがあり、ヒロインを攻略する上では重要なものとなる。占いで指示された場所を目標に行動することは重要である。
- 独特なタッチで描かれるヒロインたちは、可愛らしく描かれている。