管理人の挨拶
皆さんこんにちわ。ゴールデンウィークも終わり、家族で揃う時間が減ってきますよね。でもやっぱり子供と一緒にいる時間って大切ですよね。
家族で集まった時こそみんなが笑顔になる必要があると思います。任天堂から出ているゲーム機「ニンテンドースイッチ」は世界中の子供たちから愛されています。
そこで今回はスイッチが発売されて約3年経ちましたが「家族で遊べる」「子供と楽しめる」というところにスポットを当ててご紹介していきたいと思います。
コロナウイルスで家にいる時間が長くなり、様々な子供を退屈させない・ストレスにならないというところが必要となっています。
こういう時代だからこそ、子供たちと遊んでみてはいかがでしょうか。何か皆さんの素敵なゲームソフトが見つかればいいなと思っております。
目次
世界のアソビ大全51
世界のアソビ大全51/Switch/HACPAS7TA/A 全年齢対象
Twitterの声
世界のアソビ大全51、今すぐ欲しいゲームNo.1
— くろゆき (@curekuroyuki) May 3, 2020
任天堂、世界のアソビ大全の紹介動画出してるけど今ならではって感じだな。買う家庭多そう
— 在宅淫夢 (@kzm_imas) May 3, 2020
こういう時期であって世界のアソビ大全51をプレイしたくなる。
— アルゴリズム(ゴリ) (@gorinama) May 2, 2020

2020年6月5日に発売予定の「世界のアソビ大全51」です。2006年よりDSで発売された世界の「だれでもアソビ大全」よりも遊びの数がパワーアップした本作品となった。まさに家族でやるなら持ってこいのゲームソフトではないだろうか。全51種類のうち、2人でプレイできるゲームは47種類も、みんなで遊べるゲームに至っては12種類も収録されている。

ボードゲームだと「将棋」「ボードゲーム」「チェス」「麻雀」はもちろん、海外で有名な「マンカラ」「ウサギと猟犬」「ヒット&ブロー」などなど。カードゲームでは「大富豪」「花札」「神経衰弱」などなど。さらには「ビリヤード」「エアホッケー」「トイボクシング」「フィッシング」など多種多様な遊びが収録されているのはかなり魅力的です。是非発売されたら、世界の様々のアソビに触れてみてはいかがでしょうか!
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック™
Twitterの声
スイッチのマリオ&ソニック東京オリンピック楽しい!
— Lav.soraフォロバ100 (@soratatujin) March 11, 2020
マリオ&ソニック東京オリンピック
ラグビー楽しい
これ単品の15人制番出してくれ— ずっとカズっと (@zukkazugame) February 3, 2020
ふぅ〜やっと駿河屋からスイッチのらソフト届いた〜
マリオ&ソニック オリンピック
娘達とプレイが楽しいやなぁ〜— ゆ〜ぢ (@ykyk0530) January 22, 2020

2019年11月1日に発売された「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック™」2020年に開催予定だった、東京オリンピック競技21種目が収録されみんなで熱戦を楽しむことが出来る。今作はマリオ&ソニックという事でゲストキャラクターを含めたら登場キャラクターは35人以上のキャラクターがゲームを盛り上げてくれる。

種目では「100m」「110mハードル」をはじめとした陸上競技の他「スポーツクライミング」「サーフィン」「空手」「卓球」など様々な採用競技が収録されている。また今作では「柔道」や「カヌー」「マラソン」など10種類もの1964年のオリンピック競技を懐かしいドット絵で楽しむことが出来るので、家族で今と昔を楽しみながら出来るに違いない!
スーパーマリオメーカー 2
スーパーマリオメーカー2/Switch/HACPBAAQA/A 全年齢対象
Twitterの声
スーパーマリオメーカー2✌️
他人が作ったコースやるだけでも十分楽しい— ゐしももてゃん (@sigh_fragile) April 2, 2020
やばっ(笑)
マリオメーカー2めっちゃおもろいな(笑)これは家族が一致団結するやつ(笑)#スーパーマリオメーカー pic.twitter.com/1Ctl9ecDhM— あゆねぇ(減量中)✩〇〇まつの会長 (@ayunyana1020) March 13, 2020
8歳の息子、スーパーマリオメーカー2のクリア率1.29%のコースをクリアして家族大盛り上がり
— シュウ (@syuyellow) February 16, 2020

2019年に発売された本作は2015年にWiiUで発売された「スーパーマリオメーカー」の続編となっている。本作では「つくる」「あそぶ」の2つの要素がメインとなっています。「つくる」では自分のオリジナルのコースを作ることが出来、背景に当たるシーンスキンは前作より追加され、更に様々の仕掛けになるパーツなども100種類以上とよりギミックにこだわったコースを作ることが可能となった。

さらに操作出来るマリオによって見た目が変わるゲームスキンも「スーパーマリオ3Dワールド」も追加され新旧のマリオをより楽しむことができる。「あそぶ」では最大4人で遊ぶことが出来、世界中のプレイヤーが作ったコースで賑やかに遊ぶことが出来る魅力的なものとなった。またストーリーモードも充実し、100種類以上のコースをクリアしてお城を立て直していくチャレンジも魅力の1つとなっている。
スーパー マリオパーティ
スーパー マリオパーティ/Switch/HACPADFJA/A 全年齢対象
Twitterの声
マリオパーティしてるけどめちゃくちゃ楽しいなこれ
— ただのもち (@omotooon) April 22, 2020
オンラインでマリオパーティーやってみた!楽しい!!今度は息子のアカウントも作ってやるぞー(*´◒`*)
— サブロウ@エレア ルゲーム作成中 (@saburou) May 3, 2020
家族でマリオパーティーしてるけど腹筋崩壊する笑
— ひろき@ゲーム垢 (@RqZ4o1uZVtXqCAO) May 4, 2020

2018年10月5日に発売された人気シリーズ「マリオパーティ」がスイッチ版として登場した。今作は全部で80種類にも及ぶミニゲームが収録されている。Joy-Conを使って様々にミニゲームに挑戦することが出来る。

本作では過去作同様、スゴロクで賑やかに楽しむことが出来る。4人で対戦は勿論の事、2対2のチーム戦はどう進むかどう戦うかパートナーで相談しながら楽しむことが出来る。1人でじっくり楽しむことが出来る「チャレンジロード」はお題にあわせてミニゲームに挑戦する。そして今回はオンラインで世界中のプレイヤーとも遊ぶことが出来る「オンラインアスロン」は5つのミニゲームを連続してプレイするモードは魅力的です。
マリオテニス エース
マリオテニス エース/Switch/HACPALERA/A 全年齢対象
Twitterの声
家族でマリオテニス大会! pic.twitter.com/0OrJ09Vq44
— たすく (@Tasuku21572) May 2, 2020
家族でやるマリオテニス盛り上がりすぎて腹筋いたい
— ノモリは卓してる(うるさい) (@115nomori) April 26, 2020
午後家族でマリオテニス
私ボロ負け pic.twitter.com/H1pSVf1WWt— マイスカー (@TXBL85oiBdGI5Pn) August 17, 2019

2018年5月15日に発売された、マリオシリーズのキャラクターたちが多彩なショットや技を使って戦うテニスゲームシリーズ「マリオテニス」。今作ではそれぞれの特徴をもった15人以上のキャラクターが登場し、最大4人でのプレイが可能となっている。

本作ではエナジーゲージが重要になってくる、エナジーゲージを貯めることによって攻撃では「ねらいうち」「スペシャルショット」などで相手のラケットを破壊してKO勝利狙うことが出来る。しかし守備ではエナジーゲージを消費して「ブロック」や「加速」といったラケット破壊を阻止することが出来るなど戦略的なテニスが楽しめる。今作では「ストーリーモード」も充実していて様々な仕掛けや敵を倒して冒険していく新たな楽しみ方も出来るのでお勧めです。
ARMS
Twitterの声
#ARMS 楽しいぞー!!私はスプリングマン推し! pic.twitter.com/L3TDWeQK7S
— (@ikwkm_0610) May 28, 2017
格闘苦手なのに〜
体験版やっちゃった
強いよでも面白い#ARMS #NintendoSwitch pic.twitter.com/MjBguoUqbv— なかドル (@nakadol) April 28, 2020

2017年6月16日に発売された対戦型格闘ゲーム「ARMS」本作ではJoy-Con二つを両手に持った状態で直感的な動作でアクションをすることが出来るゲームとなっている。個性的な15人のファイターが登場し、それぞれ特徴があり。ファイターは試合に3種類のアームを持ち込むことが出来、ラウンドごとに左右それぞれのアームに付け替え可能となっていて勝敗にかかわってくるほど重要だ。

アームにはそれぞれ属性がある。バトルの基本は左手を伸ばせば左パンチ、右手を伸ばせば右パンチ、Joy-Conを傾ければ移動、両手を伸ばせば掴み技、ハの字に構えれば防御と誰にでも出来る簡単操作は熱中すること間違いなし!モードも充実。
東京2020オリンピック The Official Video Game™
Twitterの声
2020東京オリンピックのゲームですがキャラクリの自由度が想像以上に高い…!自分の顔なんてよく見ないんですがこれは割と寄せれたのでは…。環境がある人は触ってみると面白いかと! pic.twitter.com/GmsZewFlCb
— 齋藤 空悟 (@gokuuGOkuugo) July 12, 2019
東京オリンピック2020めちゃくちゃ面白い。SEGAは最高。
— がっちゃん。(にしさこですっ!) (@hansinlove48) April 10, 2020
眼鏡猫耳美少女を制服のまま泳がせられるゲームである東京オリンピック2020を
外出を控えなければいけない今こそ全国民プレイすべき pic.twitter.com/yT53t4FwNw— 毒茶 (@Doc_Brown2015) March 28, 2020

2019年7月24日に発売された今作はプレイ人数1~2名だが、オンラインでは8人で盛り上がることが出来る。オリンピック競技が15種類以上収録された今作は陸上競技では「100m」「110mハードル」「ハンマー投げ」など、水泳やラグビー、テニス、ボクシングなど様々な種目をプレイすることが出来る。

今作では競技会場をリアルに再現されているのも魅力の1つではないか。「新国立競技場」や「東京アクアティクスセンター」など様々な会場が充実。なんといっても、「アバターモード」がとても魅力的な今作は、自分好みのキャラクターを作成可能だ。顔はもちろん、体格やペイント、能力まであまりにも個性的すぎるキャラクターの作成はゲームを楽しめる最大の要因なのかもしれない!
1-2-Switch (ワンツースイッチ)
1-2-Switch(ワンツースイッチ)/Switch/HACPAACCA/A 全年齢対象
Twitterの声
今更だけど、ワンツースイッチ買った!単純だけど、家族や友達とやると面白い!今月はマリオテニスが楽しみ☺️後、ドンキーやベヨネッタ2も欲しい! pic.twitter.com/tQ9t9ktp7p
— 翔太@7/28JLT2018SPYAIR (@Life96No) June 16, 2018
ワンツースイッチは家族でプレイするとめちゃくちゃ面白いな!ゲームで家族全員が盛り上がったの初めて!
ゲームの上手い下手がほとんど関係ないってのがいいね— えす (@Esp__21) January 2, 2018
家族と親戚でワンツースイッチ遊んだけどとても楽しかった。
— そらよし (@sorayoshi_) January 2, 2018

2017年3月3日に発売された対面パーティーゲームです。本作はJoy-Conに搭載された「HD振動・モーションIRカメラ」を活用した新たなゲームでもある。収録ゲーム数は約28種類にも及び個性的なものが多い。

対面ゲームではピストルの早打ちでもある「ガンマン」Joy-Conをラケットに見立てた「ピンポン」さらには「ビーチフラッグ」や「真剣白刃取り」など。新感覚ゲームではモーションIRカメラの前で口を動かしてサンドウィッチを食べる「大食いコンテスト」や口元の髭を剃る「ひげそり」牛の乳しぼりを競う「ミルク」など必ず笑顔で楽しめてしまうゲームばかりなので、お子さんと楽しむには最高のゲームだと思います。
釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン
Twitterの声
釣りスピって、セールが来たので買っちゃた~♪
ゲーセンで楽しそうに子供達がプレイしてるの見たことあるけど、面白いね!
釣りコンが欲しいわーw
#NintendoSwitch #釣りスピリッツ pic.twitter.com/UElsMzE2nr— sasha (@j_sasha) May 2, 2020
子供とnintendo switch 釣りスピリッツをガチでやって腕がつる(^^;やっぱりゲームも本気でやると楽しい♪
— テニスのつるちゃん (@tennistsuruchan) December 27, 2019
釣りスピリッツが楽しすぎる
みんなでやればなお楽しい\(^0^)/#釣りスピリッツ #NintendoSwitch pic.twitter.com/qxReCLPYEk— 糀 (@tEB09gmvK380qIw) July 25, 2019

2019年7月25日に全国で人気の釣り体験メダルアーケードゲームがスイッチ版として登場した。Joy-Conを「サオ持ち」という基本の形で釣り体験が出来、最大4人で遊ぶことが可能となった。

本作は3つのモードでゲームを楽しむことが出来る。「メダルモード」アーケード版同様、魚を釣ってメダルをゲットし貯めたメダルでマシンを開発することも出来る。今作の魅力でもある「ぼうけんモード」はカッパ兄弟と世界の大物を釣りにいく魅力的なモードになっている。そしてみんなで楽しく熱戦を楽しめる「大会モード」は色んなルールでプレイできる。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL/Switch/HACPAAABA/A 全年齢対象
Twitterの声
ステイホーム、家族でスマブラ大会してる。けど弟に誰も勝てず泥試合、
— shamo/シャモモ (@shamo_otoge) May 4, 2020
家族とSwitchやってるけど、あのゲーム全然やらない母さんがスプラとかスマブラとかぷよぷよとか楽しそうにやっててめっちゃハマってる。買ってよかった pic.twitter.com/t2FxSeoMgX
— 手を洗う半泣きのラババンマンTaiki∞ CORONAWORLDTOUR参加中 (@PINKYGNZ) May 4, 2020
家族スマブラで大熱狂
— Sighlo@坂田家 (@Sighlo_nemuri) May 4, 2020
2

018年12月7日に発売された「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」超人気対戦アクションゲームの最新作です。現在ダウンロードコンテンツも含め登場キャラクターはなんと75人以上もの数がプレイ可能となっている。

任天堂の枠を超えペルソナの「ジョーカー」やFF7からは「クラウド」、ストリートファイターの「テリー」など多彩なバラエティーに。その上登場ステージは100以上にも上る。アイテムや楽曲などすべてにおいて規格外の数が収録されまさに史上最大規模のゲームとなった。様々なモードはもちろんやり込み要素も充実してる今作、家族や友達と大熱戦を繰り広げてみてはいかがでしょうか。
ぷよぷよ™テトリス®S スペシャルプライス
ぷよぷよテトリス S/Switch/HACPBAACA/A 全年齢対象
Twitterの声
みんな♡♡Switchでぷよぷよダウンロードしたけどこれがめちゃくちゃ楽しいよ♡♡(笑)子供たちもハマって(笑)ずっとやれる!
— さとみん (@sapuuta) April 29, 2020
みんなで集まってSwitchでぷよぷよ通やるのめっちゃ楽しい。
— たぐちょ (@tagutyo0013) April 19, 2020
最近のブームはたまごボーロです( ˙༥˙ )♡
Switchのコントローラー買い足して、家族4人でぷよぷよ勝負してます。
娘と私で最弱王競ってる←— りよん@小玉すいか (@ryn_amtk) April 12, 2020

2017年3月3日に発売された「ぷよぷよ™テトリス®S」は長年ゲーム界で愛されてきた二大巨塔がコラボした作品となっている。本作は4つのモードが搭載されている。

ぷよぷよキャラクターである「りんご」や「アルル」たちと謎の少年「ティ」とのぷよぷよとテトリスが出会い巻き起こるパズル大冒険「アドベンチャーモード」。基礎や基本を習得できる「レッスンモード」。ひとりでもみんなでも楽しめる「ドリームアーケードモード」そして全国のプレイヤーと対戦できる「インターネットモード」単純でかつ戦略的、ち密なパズルゲームの決定版とも言える本作品を是非幅広い年代の方に楽しんで貰いたいです。
モノポリー for Nintendo Switch
Twitterの声
昨日こないからー(´・ω・)
モノポリー買いません? スイッチの予想以上に面白いっす(*´꒳`*)— 流しらえな (@skal1991_wlw) April 30, 2018
モノポリースイッチ版面白い
— ミアム (@miumwith) November 11, 2017
最近Switch版のモノポリー買ってしまった
ボードゲームはとある友人のおかげで随分ハマってしまいました
一生許さんめっちゃ楽しい— ゆーしま (@giko_v) November 11, 2019

1935年に発売されて以降、世界的に有名なボードゲーム「モノポリー」がスイッチに登場。土地や不動産を売買したり建設したりして、富を独占し相手を破産させる知的で運も重要になってくるボードゲームです。

本作では短時間でも遊べるように「スピードダイスモード」や勝利条件を変更して楽しむことが出来る「ゴール&アクションカードモード」(ホテルを建設した人が勝ち、現金2000を所有した人が勝ちなど)があり手軽に遊ぶことも可能となった。またゲームソフトならではの3Dグラフィックも魅力の1つではないだろうか。またローカルルールを設定することも出来、ファンには楽しめる作品となった。
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
Twitterの声
スーパーマリオブラザーズUデラックス全クリ目指して四人協力プレーしてるけど、ワイワイ加減が正月すぎて楽しい!
GCコンでプレーしてる上に説明書読んでないからね!
マリオ力だけで走破する!— ザマヒデオ (@Zama_Hideo) January 2, 2020
息子に『NEWスーパーマリオブラザーズUデラックス』を買った。クリボーで死ぬ洗礼を浴びる。これ、複数プレイできるので、家族3人でやってみるが、協力プレイというか足の引っ張り合いプレイだなw
— とこよん (@tokoyo1011) September 28, 2019
スーパーマリオブラザーズUデラックスを僕、妻、5才の長女、3才の次女の家族4人でやりました
めっちゃ苦戦してコンティニューもいっぱいして、今日やっと…
クッパを倒しクリアしました
大変だったけどクリアできて良かったです pic.twitter.com/xXpDEY47DA— しょう (@LamCVhcBxGAusaX) September 23, 2019

2018年12月20日に発売された「NewスーパーマリオブラザーズUデラックス」はwiiUで発売された同ゲームのパワーアップした完全版となっている。今作では164ものコースが登場しやり込み要素は抜群と言える程。さらにゲーム初心者の人にもよりコースクリアが簡単になる「キノピコ」そしてトゲや敵をも無傷で突き進む「トッテン」が追加されより親しみやすいゲームとなった。

ストーリーモードもこれまで同様ピーチを救う物語は健在!個人的に今作の魅力は「おたからムービー」というモード。プレイするのではなく、スーパープレイや連続1UPの取り方など見入ってしまうモードになっているので是非これを見て実践に役立ててみるのはいかがだろうか。