皆さんこんにちわ。夏ももう終わりですね。そして秋が来ますが、秋と言ったらスポーツの秋ですよね。そんな季節におすすめのスポーツゲームを紹介していきたいと思います。あ、水分補給は忘れずに。では!いってみよう。
みんなのゴルフ6
概要,あらすじ
1人から4人まででプレイできる対戦用のモード。PS3版では1つのコントローラで4人対戦をすることもできる(Vita版では1台の筐体で複数人対戦は不可)。このモードではポイントは貯まらず、キャラクターの愛着度が最初からMAXになっているため、愛着度の成長もない。総合の打数を競うストローク形式と1戦ごとの打数で勝敗を競うマッチ形式がある。プレイヤーの腕前に応じたハンディキャップの設定も可能。バンカーやラフに入ったりすると+1打になったり、カップが大きくなる「デカカップ」などの特殊なルール(色物ルール)も設定できる。ホール数は18ホール、9ホール、3ホール、6ホールの中から選択可能であるため、短時間に気軽にプレイしたり、じっくりプレイしたりお好みに合わせてプレイできる。
ウィキペディアの執筆者,2017,「みんなのGOLF 6」『ウィキペディア日本語版』,(2017年6月8日取得,).より引用。
みどころ
- 人気国民的ゴルフゲームとして絶大な人気のあるみんなのゴルフはシリーズ6作目にして進化を続ける作品の一つ。
- 既存のキャラを含め、人気ゲームキャラクターの参戦が発表された今作は、グラビディデイズよりキトゥンや龍が如くからは桐生一馬など登場。
- グラフィックが素晴らしいの一言に尽きる。フルHDになり、臨場感を体感できるほか、美しい背景やショットのエフェクトが強化された。
- 多彩なコースも登場し、プレイヤーを苦しめるコースから、初心者でも楽しく回れるコースなどやり込める作品。
- プレイして獲得したポイントで買い物をして、コスチュームやクラブといったギアを買うことができ、いろんなスタイルのゴルフやコース攻略に役立てれます。
- プレイ中のBGMや雰囲気は実際にプレイしているような気分になれてしまうほど細部までこだわりが感じられた。
NBAストリート ホームコート
概要,あらすじ
トリッキーなボールコントロールから豪快なダンクまで。
NBAのスーパースター達を操りストリートバスケで、全米制覇を目指す伝説を作り上げろ。
FEATURES スーパーダンクが飛び交うストリートバスケを題材にした対戦型アクションゲーム。ストリートバスケだからこそ、重力無視のド派手なダンクや、相手にワザを魅せつけながらのドリブルを楽しめる。そして、連続ワザでポイントを貯めてシュートを決めることで対戦相手から得点を横取りできる必殺ワザ“ゲームブレイカー”というチャンスがあるなど、バスケ好きにはたまらない遊び心満載のバスケゲーム。
誰でも簡単操作で豪快なドリブル、ダンクを決められるので、リアルバスケゲームでは体験できない爽快さが味わえるシリーズ第4弾。
(NBAストリートホームコートソフトウェアカタログより引用。)
みどころ
- 実際の選手も数多く収録され、ストリートバスケに追求した作品。
- 豪快なダンクシュートや、ドリブルテクニック、連携技など躍動感を体感でき、簡単操作で決めることができる。
- あり得ない動きの連続というか、ダンクに至っては飛んでるような感覚で爽快感も感じる程。
- エディットした選手を実在の選手たちと対戦して行く物語なのだは、自分好みの選手にエディットが可能で細部まで変更することができる。
- ゲーム中に実在の選手のムービーも流れて知らない人でも楽しめる作品になっている。
スポーツチャンピオン2
概要,あらすじ
自宅にいながらスポーツをリアルに体験できる『スポーツチャンピオン』が再び登場。PlayStation®Moveのモーションセンサーを使った直感的な操作で、誰でも気軽に本格スポーツを楽しめる。
また、収録される競技も一新されている。ボクシングやテニスなどのスピードと瞬発力を競うスポーツはもちろん、ボウリングやゴルフといった、頭を使った正確な操作が必要なスポーツなど、6種のメジャースポーツが収録されている。
さらに、パーティープレイモードを新たに搭載。1回戦はボクシング、2回戦はアーチェリーでと、好きなスポーツでトーナメント戦が組めるので、友だちとの対戦がより熱くなること間違いなし!! また、Facebookとの連動も用意されており、ARアイテムを使ったプレイヤーの写真をFacebookで共有できる。
(スポーツチャンピオン2ソフトウェアカタログより引用。)
みどころ
- スポーツチャンピオン2とはMoveを使用するゲームで家族でも仲間同士でも楽しめる作品です。
- 種目は、スキー・テニス・ゴルフ・ボクシング・アーチェリー・ボウリングといったスポーツが遊べる。
- Move自体結構反応が悪いゲームが多いが今作は感度が凄くよくスムーズに遊べる。
- ポーツによっては爽快感があり特にボクシングは当ってる感覚がよく、本当のボクシングのように避けたりガードすることも大切になってくる。
- テニスも狙ったところへ入ると気持ちよく、スキーに至ってはスピード感が凄く純粋に楽しめる作品。
- 身体を動かしてるせいか、やっているうちに熱くなってくるゲームはなかなか面白い。
実況パワフルプロ野球2016
概要,あらすじ
『実況パワフルプロ野球2014』以来2年ぶりとなるパワプロシリーズの最新作。前作のPlayStation 3、PlayStation Vitaに加え本作ではシリーズ初のPlayStation 4版も同時に発売された。
3機種ともほぼ同一の仕様であるが、PS4版ではフルHD画質でハイクオリティの映像となり、試合で表示できる固有のサクセス顔の表示制限が撤廃されている(PS3・PSVitaでは12人まで)。
パッケージは球場で大人数の観客の中、パワプロくんが全力投球しているもの。2017年度データのイメージイラストは王冠をかぶり、王様のようなマントをしたパワプロくんがバットを振っているもの。
新たな要素として選手視点のプレイが出来る『なりきりプレイ』とオリジナル球種をカスタマイズできる『新球種開発』を搭載。開発した球種はサクセスやパワフェスで取得可能になる。
ペナント・マイライフでは最長30年プレイが可能のほか、過去作に実装されていた選手年鑑やオリジナル選手のドラフト会議参加の復活、オプション設定なども大幅に強化されている。
前作に引き続き栄冠ナインやOB選手も収録されている。OB選手は『パワプロショップ』でゲーム内通貨のパワポイントを消費することで使用が可能になる。
ウィキペディアの執筆者,2017,「実況パワフルプロ野球2016」『ウィキペディア日本語版』,(2017年8月3日取得,).より引用。
みどころ
- 人気野球育成ゲームのシリーズ作品実況パワフルプロ野球。
- 新モードととして搭載されたパワフェスという機能が目を引く。歴代サクセスモードに出てきたキャラクターと試合をして勝つとそのキャラクターが仲間になるというもの。
- 仲間をふやして大会で優勝することによって、アレンジチームで使えるようになるなどやり込み要素また、サクセスストーリーファンにはたまらない作品。
- 経験値を獲得し、能力をあげて、強敵を倒す楽しさはハマってしまうほど。
- お馴染みのサクセスモードも健在で、「草野球編」は一番面白い。
- 人気モードである栄冠ナインも搭載されており、監督として名采配をして甲子園優勝を目指したい。
SKate2
概要,あらすじ
スケート業界で話題となったSKATEの最新作が登場。前作に引き続き、世界トップレベルのプロスケートボーター(Danny Way、Mike Carrollなど)とスケートボードメーカー(DC、Nike SB、Adidasなど)とのコラボレーションで、さらにパワーアップして戻ってきた。
スケートボードの楽しさを前面に出し、今作は前作を上回るトリックの数やチャレンジ、そして楽しさを提供する!
(Skate2ソフトウェアカタログより引用。)
みどころ
- 前作スケートより一躍評価が上がった、続編タイトルスケート2は今作も評価の高いスポーツゲームである。
- 広大な町の中でやるボードアクションは、難しいの一言。
- カッコよく技を決めたいが為に練習する人が続出し、高難易度の技を決めた時の達成感、そして爽快感は言葉では表せない程のうれしさ。また失敗した時の転ぶリアリティーも何とも言えない。
- 多種多様な技は前作よりも増えパワーアップしてる。街中のベンチや手すりなど利用して技を繰り出していく。
- コスチュームやボードのパーツなどにもこだわりが感じられ、有名ブランドとのコラボレーションが多数ありとても充実している。